Home / 宇宙

有名なSFドラマ StarTrek のイントロより:
Space, the final frontier.
These are the voyagers of the starship Enterprise.
It's continuing mission, to explore strange new worlds,
to seek out new life and new civilizations,
to boldly go where no one has gone before.
宇宙、そこは最後のフロンティア
これは、宇宙戦艦エンタープライズ号が新世代のクルーのもとに、
24世紀に於いて任務を続行し、未知の世界を探索して、
新しい生命と文明を求め、
人類未踏の宇宙に勇敢に航海した物語である。

地球によく似た惑星

知的生命体の存在確率、と言いたい処だが、生命の発生確率が判らぬ(誰にも)。 となれば、せめて地球と似た惑星がどれ位有りそうなのか? について考えてみる。幸いこれには良い動画が有る。

「驚くべき惑星 地球 (短縮版 17分)」


それに拠ると、地球のような星が出来るには 15の条件が必要で、各条件の確率を(控えめに)1/10 と仮定すると 1/1015=1000兆分の1 の確率だそうな。 これでは天の川銀河はおろか、アンドロメダ銀河を含めても全く話になりませぬ。

ならば宇宙全体ではどうか? 全宇宙に存在する銀河の数を掛けてみよう。 初期値として銀河に含まれる平均恒星数を150億個、銀河数を2兆個としてみる。 ついでに条件数と平均確率も変更可能にしておく。 (ボタンクリックで表を作成/更新)

条件数  表示条件数   
p:各条件の平均確率(分母)
n:銀河内の平均恒星数[億]
m:全宇宙に存在する銀河の個数[億]

流石に宇宙は広い。黄色反転行 が動画で言われている処で、宇宙全体なら地球のような星は 3000万個(銀河内が0なのは表示の関係 orz)。

なお、生命の発生については動画中で語られていないが、条件の中に「窒素と酸素の割合」が出て来る。 これ、地球では藻のような植物?のおかげで酸素が増えたらしいから、生命の発生が必須になり、その条件の確率 1/10 は甘過ぎる気がする。

あれやこれや確率を増減したり、条件を増やしていくと、地球のような星は有るかも知れない、だけど地球以外に知的生命体は居ないのではないか… と考えるのが真っ当な気がする。

inserted by FC2 system

宇宙の地図

とても良くまとめられたサイトが有る。→ An Atlas of The Universe
そこで掲載されている各領域の銀河の数や恒星数を拾って表にしてみたのが下記。 加えて右端に、先の確率設定を掛けて地球似の星の数を計算させてみた(「更新」ボタンで計算) 。

範囲 超銀河団の数 銀河(大)の数 恒星の数 地球似の星の数
銀河団の数 銀河(小)の数
12.5光年内
-
-
33
250光年内
-
-
260,000
5,000光年内
-
-
600,000,000
(6億)
50,000光年内
(≒天の川銀河)
-
-
200,000,000,000
(2,000億)
50万光年内
(天の川銀河+周辺)
-
1 225,000,000,000
(2,250億)
12
500万光年内
(≒局部銀河群)
-
3 700,000,000,000
(7,000億)
46
1億光年内
(≒おとめ座超銀河団)
-
2,500 200×1012
(200兆)
20050,000
10億光年内
(ラニアケア超銀河団+他)
1003,000,000
(300万)
25×1016
(25京)
240,00060,000,000
(6,000万)
140億光年(全宇宙) 10,000,000
(1,000万)
350,000,000,000
(3,500億)
300×1020
(300垓)
25,000,000,000
(250億)
7,000,000,000,000
(7兆)

何とまぁ、地球のような星は1億光年以内に無さそう。おとめ座超銀河団でも無理っぽい。 10億光年以内の超銀河団の地図。上の表の下から2つ目。
出典は Wikimedia Commons - https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Laniakea.gif

Laniakea 中央の Virgo と書かれているのが我らが属する「おとめ座超銀河団」。

黄色部分がラニアケア超銀河団と呼ぶ括りだそうな。

これ位になると宇宙の泡構造と呼ばれる意味が判る。

最初の頃は先に挙げたまとめサイトを知らなくて Wikipedia 辺りの情報を拾って整理していたのだが、旨く整理できずじまいになってしまった。折角なので銀河・銀河団のリストを残しておく。

整理・収集を断念した銀河・銀河団のリスト
名称 距離 直径 銀河数
★★ラニアケア超銀河団 Laniakea Supercluster

直径: 5.2億光年
銀河数: 100,000個
★おとめ座超銀河団 Virgo Supercluster(局部超銀河団)

直径: 2億光年
局部銀河群
Local Group
天の川銀河 Milky Way - 10万光年 50個
アンドロメダ銀河 Andromeda 250万光年 22~26万光年
さんかく座銀河 Triangulum 300万光年 6万光年
最遠で800万光年
近傍の銀河群 マフェイ銀河群 IC 342/Maffei Group 930万光年 16個
ちょうこくしつ座銀河群 Sculptor Group (==South Galactic Pole Group NGC 253 Group) 900万光年 6 or 13個
M81銀河群 M81 Group 1,100万光年 34個
りょうけん座Ⅰ銀河群 Canes I Group (== M94 Group) 1,300万光年 4個
NGC 5128 銀河群 NGC 5128 Group (==ケンタウルス座A/M83銀河群 Centaurus A/M83 Group) 1,400万光年 7個 or 44個?
M101銀河群 M101 Group (==M101/M51 Group) 2,400万光年 7~9個
りょうけん座Ⅱ銀河群 CanesⅡ Group 3,000万光年 9個
しし座Ⅰ銀河群 LeoⅠ Group (==M66/M96 Group) 3,500万光年 12個
☆おとめ座銀河団 Virgo Cluster 5,000~7,000万光年 1,300~2,000個
おおぐま座 Ursa Major North Group 5,500万光年 32個
おおぐま座 Ursa Major North Group 5,500万光年 28個
おとめ座II銀河群(クラウド)Virgo II groups (==Virgo II Cloud)
※有名な M104ソンブレロ銀河はここに有る。
5,500~8,000万光年 100個
おとめ座Ⅲ銀河群(クラウド)Virgo Ⅲ groups (==Virgo Ⅲ Cloud) 6,500~8,500万光年 75個
しし座Ⅱ銀河群(クラウド)Leo II groups (==Leo II Cloud) 6,500~9,500万光年 110個
★Southern Supercluster かじき座銀河群 Dorado 6200万光年 70個
ろ座銀河団 Fornax Cluster (== Fornax I cluster) 6500万光年 54個
エリダヌス座銀河群 Eridanus Cluster (== Fornax II cluster) 8500万光年 73個
★うみへび座・ケンタウルス座超銀河団 Hydra-Centaurus Supercluster ケンタウルス座銀河団 Centaurus cluster 1.4億光年 100個
Abell 3565 1.55億光年
うみへび座銀河団 Hydra Cluster 1.6億光年 1000万光年 157個
じょうぎ座銀河団 Norma Cluster 2億光年
Abell 3574 2.05億光年
Abell 3581 3億光年
★くじゃく座・インディアン座超銀河団 Pavo-Indus Supercluster A37422.1億光年
A36562.45億光年
A36982.6億光年
A37474.1億光年
★★ペルセウス座・うお座超銀河団 Perseus-Pisces Supercluster 2.5億光年
★★かみのけ座超銀河団 Coma Supercluster 3億光年 3000個以上
★★しし座?超銀河団 Leo Supercluster 3億光年
★★大熊座?超銀河団 Ursa Major Supercluster
★★ヘルクレス座超銀河団 4.6億光年 100個弱?
★★かんむり座超銀河団? Corona Borealis Supercluster
★★うしかい座超銀河団? Bootes Supercluster
★★とけい座超銀河団 Horologium Supercluster 6億光年 5.5億光年
★★シャプレー超銀河団 Shapley Supercluster 6.5億光年
★★ちょうこくしつ座超銀河団 Sculptor Supercluster 25の銀河団
!最果て! ★★やまねこ座超銀河団 Lynx Supercluster 129億光年

生命体の発生確率

某は論ずる知識は持ち合わせておらず。引用のみ、とさせて頂く。

フレッド・ホイル卿

古くは定常宇宙論で有名。氏に拠れば、
最も単純な単細胞生物に必要な酵素が全て作られる確率は 1040,000分の1
だそうな。(゚Д゚;)

東京大学

に拠れば、偶然でも十分に可能だそうな。でも如何に RNA が前提とは言え、フレッド卿が言った 1040,000分の1 とは(指数の)桁が違う。それにトンデモない宇宙論の仮定で、まるでドラえもんの世界。笑止千万。


参考: ビッグバンやインフレーション理論への反論サイト


Home / 宇宙

© 2008 usskim    http://usskim.web.fc2.com/
inserted by FC2 system