Home / Lubuntu あれこれ

discover の名前

/usr/bin/plasma-discover

リポジトリの場所を海外から国内に変更

Lubuntu 19.10 “?Eoan Ermine?” ?各種設定の平易性は微妙だが、設定後は◎・・最新の軽快・軽量Lubuntu 19.10を検証する!


OSのバージョン

$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description:    Ubuntu 19.10
Release:        19.10
Codename:       eoan
$ cat /proc/version
Linux version 5.3.0-51-generic (buildd@lgw01-amd64-034) 
 (gcc version 9.2.1 20191008 (Ubuntu 9.2.1-9ubuntu2)) 
 #44-Ubuntu SMP Wed Apr 22 21:09:44 UTC 2020

$ cat /proc/version_signature
Ubuntu 5.3.0-51.44-generic 5.3.18
2020-9-19(土)
do-upgrade? で 19.10 を 20.10 へアップグレード。
まず、更新を全部?掛けてからやれ!とのメッセージ。
Discover で更新する。
デスクトップからSSHで始動したら「SSHでのアップグレードはお勧めしない」旨のメッセージが表示。 面倒に思い、そのまま続行すると、何と12時間余り要するもよう。後の祭り。orz
… 翌日、SSH不調ながらも大半のアップグレードが済んでいたもようだが、切断されてしまう。
Discover で更新すると無事完了し、ほっとする。
$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description:    Ubuntu 20.04.1 LTS
Release:        20.04
Codename:       focal
cat /proc/version
Linux version 5.4.0-47-generic (buildd@lcy01-amd64-014)
 (gcc version 9.3.0 (Ubuntu 9.3.0-10ubuntu2))
  #51-Ubuntu SMP Fri Sep 4 19:50:52 UTC 2020
cat /proc/version_signature
Ubuntu 5.4.0-47.51-generic 5.4.55

PCManFM-Qt でアンマウント

デフォルトが自動マウントなので手間が省けるが、逆にアンマウントするにはコマンドライン? と思うていたら、左のペインを「場所」表示にすれば、アンマウント/取り出しメニューが現れる。 常時は「ディレクトリツリー」なので忘れる。 なお、デバイスアイコンのプロイパティはショボイ。HardInfo 並の情報が欲しい。その点、Windows はこなれている。と思うたが Disks なるツールが良いようだ。

ディスク情報と操作

イメージ作成(ISO)やベンチマークも可能。何気に素晴らしい!
disks.jpg(61019 byte) disksabout.jpg(56932 byte) disksopt.png(152078 byte)

User-Agent Switcher and Manager

と~っても判りにくいインターフェースなのでメモ。
何がと言うと、ブラック/ホワイト リストの意味」が逆転している処。 近頃(2020年)流行?の○×問題と似ている。
user-agent_addon.png


user-agent_mode.png 右クリックメニュー。ここにモード切替が有る。何だかなぁ~
次に示すリストと合体したインターフェースでないと判らないよぉ~

user-agent_string.png クリックすると騙し User Agent の設定。
これ、1つしか設定出来ないし、そう頻繁に変えるものでもない訳で、オプションに置いて十分じゃね?



user-agent_list.png オプションのリスト画面。ここにモード選択みたく、ラジオボタンが付いているのが混乱の元。元凶。もしくは右クリックメニューのモード選択を止めた方が宜し。
 図はホワイトリストにヤフーニュースドメインを入れて、ホワイトリストモードで使用する例。
これを日本じゃ「ブラックリスト」と呼ぶんだが…



事の発端 (2020-4-4)

Firefox for Ubuntu 74.0(64bit) で Yahoo → TBS NEWS の埋め込み動画が禁止されている、ので「User-Agent Switcher and Manager」アドインを追加し、(安直に)Windows版の Chorome に設定した処、それで確かに目的の埋め込み動画を観る事が出来た。
が、そのままでは Youtube のページが何も表示されない。orz

マニュアル読まないのが悪いのだが、ひとまず、アイコン右クリックのメニューを次の要領で切り替える事にする:
・black-list ... 観れないサイトに出会ったらこちらを選択
・white-list ... 通常はこちらを選択

参考:
Ubuntu で Gyao ー Google Chrome編 ー ? BoozerBlog:
https://www.igune.com/20150401/1113-23/

ブラウザの UserAgent を、Windows / macOS / Linux / Android / iOS 等のものに変更できるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオン「User-Agent Switcher and Manager」 ? GIGA!無料通信:
https://www.gigafree.org/google-chrome/user-agent-switcher-and-manager/

Ubuntu でのネットワーク通信量の表示

gsysmon.jpg(71113 byte)(2020-4-5) Lubuntu 19.10 でネットワーク通信量を漫然と眺めたいな、と探す。
CUI で十分だけど、数値表示でなくグラフ表示となると中々見つからない。
12.04 に有ったはず、と探し続けると Gnome System Monitor が見つかる。

リソースタブの下にネットワーク。軸目盛りがやたら小さいし、設定も殆ど無くてショボイ。グラフィックプログラミングに長けてないのでこれで我慢。

参考:
ubulog: ubuntuで使える、いろんなネットワークモニタ:
http://ubulog.blogspot.com/2009/03/ubuntu.html

Linuxでネットワークの監視を行えるモニタリングコマンド20選 | 俺的備忘録 ?なんかいろいろ?:
https://orebibou.com/2014/09/linux%E3%81%A7%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3/

gtop ? 端末で使えるグラフィカルなシステムモニタ | LFI:
https://linuxfan.info/gtop

iftop

(2020-5-30) 接続先別に見たいのでインストール。
root 権限で、且つ、インターフェースの指定が要る。

# iftop -i wls3

実行中にキーで変更可能な項目が色々有る。 実行中に h キーを押せばヘルプが現れる。戻るには同じくで h で。 詳細はマニュアル参照

Host display:                          General:
 n - toggle DNS host resolution         P - pause display
 s - toggle show source host            h - toggle this help display
 d - toggle show destination host       b - toggle bar graph display
 t - cycle line display mode            B - cycle bar graph average
                                        T - toggle cumulative line totals
Port display:                           j/k - scroll display
 N - toggle service resolution          f - edit filter code
 S - toggle show source port            l - set screen filter
 D - toggle show destination port       L - lin/log scales
 p - toggle port display                ! - shell command
                                        q - quit
Sorting:
 1/2/3 - sort by 1st/2nd/3rd column
 < - sort by source name
 > - sort by dest name

変更可能な項目は ~/.iftoprc ファイルに書いておけば、コマンドライン指定が省ける(コマンドラインの指定が優先するらしいが…)。
某は次のように書いて作成した。なお、root権限を要するので /root 下に置いた。

interface: wls3
dns-resolution: no
port-resolution: yes
port-display: on
max-bandwidth: 1M

1Mを指定したので上部のスケールもそうなっている。 最初の ssh は TeraTerm で繋いでいる分で、その下、173.194.* の4本がダウンロード中の物。(実はこれが契約上の制限で 200Kbps に抑えられている orz)その様子を見たい為、max-bandwidth = 1M とした。

iftop1.png(308552 byte)

右側3列がそれぞれ 2sec, 10sec, 40sec間の平均速度。 と言うか、次のテキストモードを観れば一目瞭然 orz。
白反転のバー表示は10sec間の平均速度らしい。

-t text output mode

top コマンドで言うバッチモード。ログファイルに残したい場合等に有効。
このモードでは右端に cumulative(累積値)が付加される。
なお、このモードでも Ctrl+C 一発で止まる。

   # Host name (port/service if enabled)            last 2s   last 10s   last 40s cumulative
--------------------------------------------------------------------------------------------
   1 192.168.xxx.x:33114                      =>     29.0Kb     31.0Kb     19.5Kb     44.0KB
     182.22.31.252:https                      <=      107Kb     62.4Kb     39.8Kb     89.5KB
   2 192.168.xxx.x:43174                      =>     3.02Kb     3.42Kb     3.18Kb     7.14KB
     182.22.25.124:https                      <=     76.2Kb     85.5Kb     80.1Kb      180KB
   3 192.168.xxx.x:53348                      =>     9.38Kb     4.18Kb     5.01Kb     11.3KB
     182.22.16.123:https                      <=     77.0Kb     76.3Kb     97.8Kb      220KB
…中略
  10 192.168.xxx.x:39674                      =>     6.25Kb     1.25Kb       711b     1.56KB
     182.161.73.209:https                     <=     6.16Kb     1.23Kb       700b     1.54KB
--------------------------------------------------------------------------------------------
Total send rate:                                      110Kb     69.7Kb     64.6Kb
Total receive rate:                                   274Kb      250Kb      236Kb
Total send and receive rate:                          385Kb      319Kb      301Kb
--------------------------------------------------------------------------------------------
Peak rate (sent/received/total):                      156Kb      280Kb      411Kb
Cumulative (sent/received/total):                     145KB      531KB      677KB
============================================================================================
  

HardInfo

2020-4-1(水)- T61 にインストールした Lubuntu 19.10。苦労して firefox の問題を解決したおかげで中々快適になってきた。

システム情報関係ツールが無いので、HardInfo (System Profiler and Benchmark) をインストール(Lubuntu 18.04 には標準インストールされていた)。 CPUの諸言辺りは proc 辺りを見れば判るが、略記号の説明が成されている処は便利。 これはUSBブートの物に入れて欲しいツール。 なお、インストールには Discover なるものを使うてみる。ちょいと素人向けっぽいが十分ではある。

hardinfo.jpg(123857 byte)

参考:
HardInfo: System Profiler and Benchmark - 暇つぶし【ソフトウェア/Linux】:
http://old.ikoinoba.net/index.php?UID=1185975528

firefox ディスクビジー

2020-3-24(火)
firefox がディスクビジーになる問題が解決。
swap 領域が無かった(存在しなかった)だけ、と言うオチ。
これでメモリ2GB の Lubuntu 19.10 が十分に活用出来る。 諦めずに追求するのが肝要だと改めて感じた。

swap 作成手順は、↓の方の通りにやれば善し。
Ubuntu Server 18.04 LTS スワップファイル設定:

場所は、今更パーティションに作成するのも面倒なので、参考サイトと同じくファイルを Swap とする(/var下)。
サイズは間違ってメモリの 1/2 にしてしまった。本当は2倍 orz
後で再作成しよう。 以下、自分メモ

  # free -m
                total        used        free      shared  buff/cache   available
  Mem:           1945         450        1290          57         204        1283
  Swap:             0           0           0
  
  proc も見ておこう…
  # cat /proc/swaps
  Filename                                Type            Size    Used    Priority
  
  # ll /var
  total 56
  
  drwxr-xr-x 14 root root     4096 10月 17 21:29 ./
  drwxr-xr-x 19 root root     4096  3月 18 17:34 ../
  drwxr-xr-x  2 root root     4096  3月 26 07:37 backups/
  drwxr-xr-x 16 root root     4096  3月 14 18:26 cache/
  drwxrwsrwt  2 root whoopsie 4096  3月 23 22:51 crash/
  drwxr-xr-x 61 root root     4096  3月 15 02:46 lib/
  drwxrwsr-x  2 root staff    4096 10月 14 23:35 local/
  lrwxrwxrwx  1 root root        9 10月 17 21:22 lock -> /run/lock/
  drwxrwxr-x 10 root syslog   4096  3月 26 00:00 log/
  drwxrwsr-x  2 root mail     4096 10月 17 21:22 mail/
  drwxrwsrwt  2 root whoopsie 4096 10月 17 21:26 metrics/
  drwxr-xr-x  2 root root     4096 10月 17 21:22 opt/
  lrwxrwxrwx  1 root root        4 10月 17 21:22 run -> /run/
  drwxr-xr-x  2 root root     4096  8月 30  2019 snap/
  drwxr-xr-x  7 root root     4096 10月 17 21:25 spool/
  drwxrwxrwt  8 root root     4096  3月 26 00:00 tmp/
  
  # mkdir /var/swap/
  
  
  # dd if=/dev/zero of=/var/swap/swap0 bs=1M count=1024
  1024+0 records in
  1024+0 records out
  1073741824 bytes (1.1 GB, 1.0 GiB) copied, 10.5776 s, 102 MB/s
  
  # ll /var/swap/
  total 1048588
  drwxr-xr-x  2 root root       4096  3月 26 08:26 ./
  drwxr-xr-x 15 root root       4096  3月 26 08:24 ../
  -rw-r--r--  1 root root 1073741824  3月 26 08:26 swap0
  
  # chmod 600 /var/swap/swap0
  
  # mkswap /var/swap/swap0
  Setting up swapspace version 1, size = 1024 MiB (1073737728 bytes)
  no label, UUID=42405f3e-cb61-4127-96c7-8f8fad38a403
  
  # swapon /var/swap/swap0
  
  # cat /proc/swaps
  Filename                                Type            Size    Used    Priority
  /var/swap/swap0                         file            1048572 0       -2
  
  # free -m
                total        used        free      shared  buff/cache   available
  Mem:           1945         451         229          57        1264        1263
  Swap:          1023           0        1023
  
  
  # nano /etc/fstab
  最終行に追記
  /var/swap/swap0 swap swap defaults 0 0
  

なお、スワップサイズの指針はこちら↓を参考:
Linuxのスワップ処理を最適化するためのヒント (4/4) - ITmedia エンタープライズ:


I/O を疑ってインストールした iotop。
iotopコマンドの使い方 - Qiita:


Home / Lubuntu あれこれ


© 2008 usskim    http://usskim.web.fc2.com/
inserted by FC2 system